リップルのスチュアート・アルデロティ氏、SECとゲイリー・ゲンスラーをターゲットにした500万ドルの芸術風刺を公開

デジタル資産の荒波を10年以上渡り歩いてきた経験豊富な仮想通貨投資家として、スチュアート・アルデロティ氏の最新のツイートはXRPコミュニティに待望の新風をもたらしたと言わざるを得ません。マウリツィオ・カテランの象徴的な作品を彷彿とさせる「Not a Security」アートオブジェクトは、進行中のSEC対リップルの物語に対する巧妙なジャブであるだけでなく、暗号通貨の世界がイノベーションとユーモアで繁栄していることをさりげなく思い出させます。

リップル社のトップ弁護士であるスチュアート・アルデロティ氏が自身のXアカウントにアートワークの画像を投稿したところ、XRPコミュニティからユーモラスなコメントが相次いだ。

リップル社のトップ弁護士は、このツイートの中で証券取引委員会とその委員長ゲイリー・ゲンスラー氏だけでなく、仮想通貨王ジャスティン・サン氏についても言及している。

「証券ではありません」アートオブジェクト、取引開始価格は500万ドル

リップルのCLO部門は、マウリツィオ・カテランの有名な彫刻「コメディアン」をユーモラスにアレンジしたような画像を共有した。 11月21日に投稿されたジャスティン・サンのツイートによると、まさにこの作品は、トロンの創設者であり仮想通貨王である彼によって、なんと620万ドルで購入されたという。

別の言い方をすれば、アルデロティの作品はテープで布に貼り付けられたオレンジを特徴としていますが、前述の作品「The Comedian」は同じ布にテープでバナナを貼り付けたものです。リップルのCEOはツイッターで「私はこれを『証券ではない』と呼んでいる。初回オファー: 500 万ドル。真剣な入札者のみ。

私はこれを「証券ではない」と呼んでいます。開始入札額は 500 万ドルです。深刻なお問い合わせのみ。

— スチュアート・アルデロティ (@s_alderoty) 2024 年 11 月 22 日

アルデロティ氏は「有価証券ではない」というラベルの下で、イーサリアムを例外とするほとんどのアルトコインは未登録有価証券とみなされていると主張する証券取引委員会(SEC)とゲイリー・ゲンスラーに言及していた。この分類は、これらの暗号通貨の発行を担当するチームの努力次第で利益が得られるという投資家の期待によるものです。

XRP支持者は、SECの観点から、収集品も有価証券や投資契約として分類されるべきだと頻繁に主張している。 SECは複数の仮想通貨プラットフォームを罰し、リップル社がXRPを証券として提供しているとして長期にわたる訴訟を起こした。

2023年7月、アナリサ・トーレス連邦判事は、流通市場でのXRPを含む取引は、同社が金融機関に対して直接行った取引とは異なり、有価証券販売とみなされないとの判決を下した。結局、リップルはSECが要求した20億ドルの代わりに1億2500万ドルの罰金を支払った。

9月に規制当局は米国最高裁判所に控訴した。

ゲーリー・ゲンスラー氏がSEC辞任を発表

先週の木曜日、国際的なXRPコミュニティ内で待望の開発が行われました。 SECの現委員長であるゲーリー・ゲンスラー氏が2025年1月20日に退任する予定で、その職を辞任する予定であることが明らかになった。

感謝祭の精神で、ゲンスラー会長が辞任するにあたり、私は感謝の意を表していることに気づきました。これは本当に感謝したいことです。

この感謝祭、私は…

— Brad Garlinghouse (@bgarlinghouse) 2024 年 11 月 21 日

2024-11-22 17:19