メタプラネット、CoinSharesのBLOCKインデックスに初のインデックス上場を獲得

  • 日本の投資顧問会社メタプラネット社が初めて世界株式インデックスに採用されました。
  • CoinShares は同社をブロックチェーン世界株式インデックスに追加しました。
  • メタプラネットは、5 月に円の変動に対するヘッジとしてバランスシートにビットコインを保有する戦略を採用し、現在 1,018 BTC、7,000 万ドル強相当を保有しています。

世界的な金融動向を追う傾向のある経験豊富な研究者として、私はメタプラネット社 (3350) がコインシェアーズのブロックチェーン世界株式指数に含まれたことは重要な進歩であると考えています。日本株分析における私の豊富な経験から、円の変動に対するヘッジとしてビットコインを保有するというメタプラネットの戦略的決定が実を結んだことは明らかであり、彼らの保有する1,018ビットコインは現在7,000万ドル以上の価値がある。

発表によると、1,000以上のビットコインを管理する日本の金融顧問会社メタプラネット(3350)が初めて世界の株価指数、具体的にはコインシェアーズのブロックチェーン世界株式指数(BLOCK)に組み込まれたという。東京に本拠を置く組織自体が火曜日に発表する。

CEOのサイモン・ゲロビッチ氏は5月、円価値の変動から守るためにビットコインを確保する戦略を選択した。現在、同社は約1,018ビットコインを保有しており、これは7,000万ドル以上に相当します。

今年、同社の株価は約840%と目覚ましい上昇を見せ、日本株の中で最もパフォーマンスの高い銘柄となった。火曜日には1,695円(11.14ドル)で終了し、6%の成長を記録した。興味深いことに、日経225指数は1.4%上昇したが、同社の株価はそれを上回った。

株式をインデックスに追加すると、その特定のインデックスをフォローする投資家の関心が高まり、その株式を投資ポートフォリオに含めることを検討するようになる可能性があります。

BLOCK Index は、暗号通貨とブロックチェーン技術の分野で活動する合計 45 の企業で構成されています。このインデックスには、著名な暗号通貨取引所である Coinbase (COIN) に加え、ビットコインマイナーのマラソン デジタル (MARA) やライオット プラットフォーム (RIOT) などの著名な企業が含まれています。さらに、上場企業の中で既知の最大のビットコインキャッシュ(合計252,220コイン)を誇るソフトウェア開発会社MicroStrategy(MSTR)も含まれています。

2024-11-05 13:20